H28全国高校女子合宿
|
||
■1日目(2017/03/31)
|
||
本日より全国高体連女子トラック合宿が伊豆ベロドロームで始まった。 この合宿は今回で3回目であるが、全国から選考した23名の女子選手と、高体連専門部スタッフおよびトレーナー計10名で、3泊4日の日程で行う予定。 合宿では普段はなかなか走れない室内250m走路を使用しながら、集団走行や先頭交代などの基本技術を中心に、競技レベルの向上を目的として行う。 また今回の合宿はJKAからの支援をいただいて実施している。全国選抜大会が終わったばかりで疲労も残っているが、レースでの反省や課題をこの合宿を通して取組み、さらなるレベル向上につなげることを期待したい。 ■開講式 … 14:30〜 ベロドロームの会議室で開講式を行った。全国高体連専門部の坂井田理事長、強化育成部会の大野部会長長よりこの合宿の目的について話があり、その後スタッフの紹介、今後の日程について説明を行った。 |
|
|
■パワーマックス測定、ローラートレーニング … 15:00〜 午後から冷たい雨が降り真冬のような天候になってしまったため、予定していたメニューを変更し、日本競輪学校内にある室内トレーニング場でトレーニングを行った。 パワーマックス測定は、負荷0.1、2.0、4.0、8.0の4段階で10秒間の最大回転数、平均出力を測定した。 その後3本ローラーで、もがき20秒-休息20秒、10本インターバルを行った。20数名の女子選手が一斉にもがく様子は見応えあるものだった。 |
|
|
|
|
|
■夕食… 18:30〜 合宿で食べる最初の食事である。初対面の選手どうしであるが、会話も徐々にはずんできたようだ。 メニューはスポーツ栄養学に基づいた高タンパク質のボリューム満点のものだった。 ■ミーティング … 20:00〜 初日夕食後のミーティングは、JKAよりガールズ競輪のPRをしていただいた。 その中で仕事としての競輪の魅力や実態について詳しく説明いただいた。知っている先輩がガールズ競輪で活躍しているのを見て、興味を持って話を聞く選手もいたようだ。 |
||
■2日目(2017/04/01) | ||
【午前】 ■体操・散歩・・・雨天により中止 ■補強運動 … 8:30〜 ウォーミングアップに体幹トレーニングを実施。 ■ 10分走1セット…9:00〜9:30 49×15 1班5〜6人でウォーミングアップ。初めての選手もいるので慎重に開始。 ■ 20分走2セット…9:30〜11:30 49×15 A,B班に分かれ、2列集団走行練習。 ステイヤーラインをはさみ、選手相互の前後、左右の間隔を意識して集団走行を行う。A班は実力もそろい、乱れも少なく安定した集団で走行できる。 ■ F250m …11:00〜12:00 49×14 フライングスタートで250mを3本実施。4コーナー出口より加速し1周を全力走行。 |
|
|
|
||
【午後】 ■補強運動 … 14:00〜 ウォーミングアップに体幹トレーニングを実施。 ■ 20分走2セット…14:30 49×15 ■ 20分走1セット…16:00 49×15 A,B班が同時に2列集団走行練習。スピードをコントロールしながらA,B間の間隔を一定にして走行。安定した走行になってきた。 ■ S250m×1本 …11:00〜12:00 49×15 スタンディングスタートで250mを4本実施。0発進からのダッシュで1周全力で走行する。 |
||
■講習会・・・20:00〜21:00 順天堂大学の山田泰行先生による心理サポート講習で、「こころのメダルを回す!PDCAサイクル活用術についてを講義をうけた。 テーマは、「とりあえず走る、振り返りや疑問をもつことはあまりしない」から脱却し、目の前にある資源(室内練習環境、コーチ、参加した仲間、機材など)をフル活用して、強くなるためにはどうすればよいか、日々の練習をどう工夫していけばよいか、を考えるきっかけにするのがねらい。 合宿をきっかけにして、自分で考え行動できる選手を目指してほしい。 |
||
■3日目(2017/04/02)
|
||
■ 散歩・体操・・・ 6:30〜 3日目に入った。午前6:30から散歩と体操。雨は止んだが、雲が広がり肌寒い天候。 ■朝食・・・ 7:00〜 ■補強運動 ・・・ 8:00〜 補強運動として体幹トレーニングを行う。 |
|
|
■ 20分走1回・・・ 8:30〜 A,B班に分かれて2列集団走行でウォーミングアップ。 ■F200m×4本 ・・・9:30 フライングスタートで200m(ハロン)に挑戦。走路の最上部から加速させトップスピードに乗せて200mを全力で走行する。 200mラインが第1センター付近にあり、普段練習する走路とは様子が違うので仕掛け方が難しい。4コーナーから1コーナーにかけてトップスピードに乗せる技術を養成する。 ■F500m×3本・・・ 10:30〜11:30 1チーム3,4名で編成し、TS形式で行う。1番手が1周目、2番手が2周目を全力で走る。
|
|
|
■昼食・休憩 ・・・ 12:00〜 ■補強運動 ・・・ 14:00〜 ■ 20分走1回 ・・・ 14:30〜 1チーム5名で4班編成して、周回練習。上手な先頭交代を意識して周回する。後半徐々にスピードを上げて終わる。 ■F200m×4本 … 15::30〜 49×14 午前につづき、フライング200m(ハロン)に挑戦。午前よりもよりよい走りを心掛けて挑戦。疲れが出てきているが、ベストタイムを出す選手もいた。 ■TSP×3本・・・ 16:30〜 49×15 F200mのタイムより上位から2人ずつでペアになり、チームスプリントに挑戦。2人でスタートし、1番手が1周して離脱、2番手が2周目を全力で走る。上位2チームは40秒前半の記録を出した。 |
|
|
■講習会・・・19:30〜20:30 昨日に続き、順天堂大学の山田泰行先生による心理サポート講習で、「緊張と不安を武器にするストレス理論の活用術」というテーマで、緊張や不安が生じる仕組みを理解してどう対処するかのストレスマネジメントについての講義を受けた。 試合に臨む際には、緊張や不安に対して自分なりの対処法(ストレスコーピング)をみつけ、自分らしくスタートラインに立ち実力を十分に発揮できるようになることを期待する。 |
||
■4日目(2017/04/03)
|
||
■起床・朝食・清掃 ・・・6:30〜 ■補強運動 ・・・ 8:00〜 補強運動として体幹トレーニングを行う。 ■ 20分走1回…8:30〜 1チーム5名で4班編成し、周回練習。上手な先頭交代を意識して周回する。後半徐々にスピードを上げて終わる。 ■模擬レース・・・9:30〜 合宿の成果として、模擬レースでケイリンをすることになった。各自がこの合宿で得た技術と実力を試す絶好の機会。各組4〜5人に編成し、新ルールで実施。スタート位置を毎回変えながら、合計3レース実施した。 |
||
|
|
|
■ 閉講式…12:30〜 片づけ・清掃を分担して行い、閉講式を行った。最初は不安な面持ちで集まった選手たちであったが、合宿を終えた充実感と達成感がみられた。 途中、3日目午前の周回練習中に転倒事故が発生し、5人が負傷したが、大事には至らなかった。 今回の合宿では普段の学校ごとの練習と違い、女子だけのメンバーで練習できたこと、室内250m走路でひたすら練習できたこと、それらを通して自らの新たな課題がみつかったことなど、たくさんの収穫が得られた。合宿後は各学校での練習に戻るが、レベルアップして、夏のインターハイで再会したい。 参加した選手・スタッフの皆さんお疲れさまでした。サポートいただいたJKAの皆さんありがとうございました。 |
||
|
|
|
|
この事業は競輪補助金で運営されています
|
|